美白ケアすると白髪が増える?、、、

先日、お客様に


『美白したら白髪なります?』

って聞かれました。
男の僕は、あまり考えたことなかったのですが、


確かに!!!と思い調べてみました。

参考になれば嬉しいです。


《白髪と美白の関係》
基本的に、お肌も髪の毛もメラニン色素の作用によって色がつきます。

美白ケアでは、メラニンの生成を抑えるようにしていきます。部分的に塗って使うものであったり、サプリメントで体内に取り入れたりします。

一方、

白髪ケアは、紫外線の刺激や白髪ができにくいようにメラニン生成がされやすい栄養素を取り込むことになります。

そうです、全く逆のことをしていく結果になるのです。

では、結果どのようなことが起こるのか。

白髪ができるメカニズムが詳細に解明されていない現在、どこまで影響するとは断定できませんが、結果論で参考にしてください。


ローションやクリームなど、お肌に直接塗るタイプでは、
頭皮に塗ることはないでしょうが、
眉毛や睫毛が生えてます。こういう毛が次に生えて来るときに、白髪になるかならないかと言うと、ほぼ心配はいらないと言う結果。

髪の毛や体毛を明るくするとき、強力なブリーチを必要とすることを考えると、

美白クリームで、体毛が脱色される方が考えにくいと思います。




では、美白サプリメントはどうかと言いますと、、、


なんと、

『白髪が増えた』などとネットには多く書き込まれてるみたいです!!

美白サプリメントが影響して、白髪を促進する結果になってるようですが、
実際は全部が白髪になったと言うわけではなく、増えた、、と言う実感みたいです。

原因は、美白サプリメントの含まれるメラニン生成を抑える成分が、頭皮にあるメラノサイト(メラニンを作るところ)に影響したからになります。


塗って使用するタイプとは違い、
体内に取り入れると、全体に広がりますので、頭皮だけは別にしてほしいと言う訳にはいきませんよね。


結果、、、


お肌の美白と毛髪の白髪の予防には、
あちらを立てればこちらが立たずと言った
側面があるとも言えます



参考になれば嬉しいです

0コメント

  • 1000 / 1000